NEWS・トピックス
- HOME
- NEWS・トピックス
- 先進半導体プラズマプロセスコンソーシアムの設立ならびに会員登録のご案内
2021.09.27
先進半導体プラズマプロセスコンソーシアムの設立ならびに会員登録のご案内
この度、当センターでは「先進半導体プラズマプロセスコンソーシアム(CASPP)」を設立し、
活動の一環として、会員を対象とした「サタデーモーニングプラズマ講座」を、
10月より毎月第2土曜日の朝9:00からの1時間、オンラインで開催する運びとなりました。
学術機関および企業から毎回講師をお招きし、
プラズマが進化してきた半導体プロセスを土台にして、
その原理や技術に関する先端情報のみならず、歴史やプラズマを取り巻く現状の社会や
未来動向、展望についてお話ししていただきます。
個人個人が、気楽に、自由にプラズマを学べる場を届けることで、
プラズマに興味を持つ皆様方の活力高揚のお力になりたいと思います。
つきましては、設立趣旨および講座について
本ホームページ内の「先進半導体プラズマプロセスコンソーシアム」ページをご参照の上、
奮って会員登録(会費無料)、ご参加賜りますようお願い申し上げます。
また、皆様の周囲にご関心をお持ちの方がおられましたら、
広くお声掛けいただけましたら幸いです。
※講座に参加ご希望の方は、開催日前日の昼12時までに会員登録をお願いします。
会員様には、毎回講座の開催案内をお送りいたします。(毎回の参加登録は不要です)
名古屋大学 低温プラズマ科学研究センター(cLPS)
先進半導体プラズマプロセスコンソーシアム
https://www.plasma.nagoya-u.ac.jp/
世話人: 堀 勝、石川 健治、関根 誠、長谷川 功宏
事務局: 服部 昌祐、武田 万里恵
連絡先: caspp@plasma.engg.nagoya-u.ac.jp
会 費: 無料
-----------------------------------------------------
サタデーモーニングプラズマ講座 開催予定
-----------------------------------------------------
[第1回]
日時:2021年10月9日(土)9:00~10:00
講師:石川 健治(cLPS)
講演タイトル:プラズマが衝く~半導体プロセスの40年~
モデレーター:堀 勝(cLPS)
[第2回]
日時:2021年11月13日(土)9:00~10:00
講師:石川 健治(cLPS)
講演タイトル:どうするプラズマ~これからの半導体プロセス~
モデレーター:堀 勝(cLPS)
[第3回]
日時:2021年12月11日(土)9:00~10:00
講師:前田 賢治(株式会社日立製作所)
講演タイトル:先鋭化するプラズマ制御(仮題)
モデレーター:石川 健治(cLPS)
[第4回]
日時:2022年1月8日(土)9:00~10:00
講師: 瀬川 澄江(東京エレクトロン株式会社)
講演タイトル:Innovation for the resilient and sustainable society
モデレーター: 堀 勝(cLPS)
[第5回]
日時:2022年2月12日(土)9:00~10:00
講師:小池 淳義(ウエスタンデジタルジャパン)
講演タイトル:Never can you have too big a dream.
モデレーター:長谷川 功宏(cLPS、株式会社character)
