NEWS・トピックス
- HOME
- NEWS・トピックス
- 2023年度CGDP実習(10月27日)の開催について(会員のみ参加可能)
2023.10.04
2023年度CGDP実習(10月27日)の開催について(会員のみ参加可能)
グリーン・DXプラズマコンソーシアム(CGDP)2023年度実習を下記の通り開催します。
※CGDP会員の方のみ参加可能です。会員の方には詳細についてメールでお送りいたします。
※会員登録されていない方でご興味のある方はこちらのサイトをご覧いただき、
入会についてご検討いただければ幸いです。(主に法人会員様。有料)
「グリーン・DXプラズマコンソーシアム2023年度実習」
日時:10月27日(金)13:00~17:40
場所:名古屋大学 ナショナルイノベーションコンプレックス(NIC)
小会議室および4F実験室
スケジュール:
13:00 - 13:05 実習内容全体説明(近藤博基准教授)
13:05 - 13:25 気液プラズマの科学(石川健治教授)
13:25 - 13:45 プラズマ活性溶液の医療応用(田中宏昌教授)
13:45 - 14:05 プラズマ活性溶液の農業応用(橋爪博司特任講師)
14:05 - 14:25 気液プラズマの環境応用(鈴木陽香講師)
14:25 - 14:40 実習の概要説明 (堤隆嘉講師 )
14:40 - 14:50 移動&休憩
14:50 - 17:00 実習:プラズマ活性溶液の創り方、測り方、使い方
(ローテーションで3つの実習を全員が行います.)
実習1:プラズマ活性培養液(PAM)の作成
実習2:発光分光(OES)
実習3:パックテストによるH2O2とNO2-の濃度計測
場所:NIC館4階低温プラズマ科学研究センター
17:10 - 17:40 グループディスカッション
17:55 - 19:55 懇親会
場所:豊田講堂アトリウム
