NEWS・トピックス
- HOME
- NEWS・トピックス
- グリーン・DXプラズマコンソーシアム設立説明会を6月10日に開催しました(動画あり)
2022.06.21
グリーン・DXプラズマコンソーシアム設立説明会を6月10日に開催しました(動画あり)
グリーン・DXプラズマコンソーシアム設立説明会を6月10日(金)にオンラインで開催しました。
本コンソーシアムは、プラズマとプロセスの知識や知恵を産学の会員が交流を通して共有し、プラズマによる未来技術の創製とイノベーションを興すことを目的とし、2022年6月21日に設立されるものです。多様な専門分野の講師の方の講演やセミナーにより、アカデミアとインダストリーの相互のコミュニケーションを図ると共に、実演や演習を通した実践教育も実施します。
説明会の動画と低温プラズマ科学研究センターのラボの説明を以下からご覧いただけます。
★プログラム★
1.はじめに...プラズマ異分野融合による新価値創成とその普遍化に向けて 堀 勝(cLPSセンター長)[動画開始1分ごろ]
2.技術紹介
2-1 環境・エネルギー技術 豊田浩孝・鈴木陽香 [14分ごろ]
2-2 省エネ・高効率デバイス技術 近藤博基・小田 修 [32分ごろ]
2-3 アグリ・バイオ技術 橋爪博司・田中宏昌 [53分ごろ]
3.cLPSラボの説明 堤 隆嘉 [1時間12分ごろ]
4.産官学連携によるイノベーション創出の必要性とCGDPの活動計画
宮下直人(CGDPプレジデント) [1時間18分ごろ]
5.入会のご案内 服部昌祐(事務局長) [1時間27分ごろ]
【説明会】1h33min
【低温プラズマ科学研究センター見学会(ラボツアー)】28min
